アラサー女子社会人が民間企業から公務員転職に挑戦した記録

アラサーに突入後、民間企業から公務員への転職に挑戦した結果、最終合格しました。その記録です。

独学で社会人から公務員への転職を目指す!筆記試験対策1日のスケジュール

社会人から公務員転職を目指すときに最大の課題となるのが筆記試験対策の時間の確保です。
現役生と比較して圧倒的に不利な部分です。

そこで、社会人の公務員転職はいかに少ない時間を確保しながら勉強していくかが勝負です。

私は社会人2~3年目ごろから公務員転職に向けて筆記試験対策をはじめました。
社会人になってから(むしろ大学生になってからずっとでしょうか)真剣に勉強をする習慣なんて皆無になっていたので、まずは勉強する感覚を戻すことに苦労しました。



私は当時営業職として働いており、毎日の帰宅時間は不規則でした。
そのため夜に勉強をしようと思っても疲れて寝てしまうことも。
せっかく勉強しようと思っていても睡魔に負けてしまって自己嫌悪に陥っていました。
このままでは筆記試験対策がまったく進まない・・・
仕事はつらく辞めたくて仕方が無いのに、勉強時間もとることが出来ない、というジレンマでした。

そこで必ず時間が取れる「朝」に勉強時間を確保することに決めました。
正直なところ早起きはとても苦手です。
出来ればギリギリまで寝ていたい・・・という性質です。
ただ、その睡眠欲にも勝るほど転職を希望していました。

そこで私が実践していたスケジュールを公開します。

■平日のスケジュール

06:30 起床
07:00 家を出る
07:45 会社近くのカフェ到着
08:45 約1時間勉強
09:00 会社で勤務開始

平日は毎日1時間は勉強することを心がけました。
1時間で勉強できる科目は1つか多くても2つほどです。
限られた時間の中でいかに効率的に勉強するかが重要です。

また、平日夜も勉強できる日は下記のようなスケジュールで動いていました。

21:30 カフェに到着・食事しながら勉強開始
22:30 1時間程度勉強して帰宅

平日は週2~3回をめどに夜も勉強することを心がけました。
ただし筆記試験対策は長丁場なので無理は禁物です。

休日は特に決まったスケジュールを立てず、勉強できる日には集中的に筆記試験対策をしました。
このように仕事の合間の時間で効率的に勉強を進める方法をとりました。

独学で進める筆記試験対策は孤独です。
また、時間も多くかかります。
それでなくても社会人の生活は仕事の残業に飲み会など、自分の時間を確保するのが難しい場面も出てきますよね。
慌てず筆記試験対策を進められるように準備をがんばってください。