アラサー女子社会人が民間企業から公務員転職に挑戦した記録

アラサーに突入後、民間企業から公務員への転職に挑戦した結果、最終合格しました。その記録です。

特別区経験者採用の申込書・職務経歴書はどう書く?希望区の調査は必要ありません

特別区経験者採用に限ったことではありませんが、公務員試験受験の初期の段階で提出しなければいけない書類があります。
まだまだ筆記試験対策ばかりをしている時期にいきなり希望区や志望動機のようなことを記入して提出しなければいけません。

筆記試験対策に多くの時間をとられている中で、どれくらい検討を重ねて提出をしなければいけないのか悩みどころですよね。

わたしが特別区経験者採用で経験した申込書・職務経歴書を元にアドバイスしたいと思います。



申込書に記載する希望区の調査は必要無し!

まず申込書に記入が必要な希望区。第3希望まで選択することができます。
どの区を選択するのかとても悩みますよね。
わたしは東京都在住だったのですが、それでもとても悩みました。
ましてや東京都在住でない場合、どの区を記入すればいいのかさっぱり分からない、ということもあると思います。
わたしは目星をつけていた区をいくつか挙げ、ホームページで独自の政策を調べたりした後、ある程度の根拠を持って希望区3区を選択しました。
しかし、結果としてこの調査は無駄だったと断言できます。
まず、区面接に行く前の面接の段階で希望区について聞かれたことは一度もありませんでした。
また、区面接前にその区の調査ができる時間が必ず数日はあります。
区面接に進む前にはどの区から電話がくるかどうかまったく予測は出来ないので、申込書の記入時点で各区の調査に時間をかけるより、筆記試験対策のための問題を1問でも多く解いたほうがよっぽど有意義です。

職務経歴書に記載する「自分のこと」はどうする?

職務経歴書の3枚目には民間企業でいうエントリーシートに記載しなければいけないような「自分のこと」を尋ねられる項目がいくつかあります。
こちらは希望区とは異なり、しっかりと記載する必要があります。
面接時まで参考にされる資料となるため、この職務経歴書に記載する内容と面接時に口頭で回答する内容に矛盾が起きないように気を付けてください。
わたしの場合、この職務経歴書に記載した内容と筆記試験時の論文で記載した内容はほとんど同じことを記載しました。
その方が整合性を持たせることができると感じたためです。
職務経歴書に記載した内容はワードやエクセルなんでも良いのでいつでも見返せるようデータで保存しておくことをおススメします。



面接時に回答に窮することがないように、手を抜く部分は上手に抜いて公務員試験に臨んでください。